
空いた時間に出張ネイリスト副業しよう
2017年10月06日ネイリストが収入アップするためには、個人で稼ぐ方法もあります。
- ネイルサロンに勤務しながら出張ネイリストもする
- ホームサロンを持つ
- 自作ネイルチップ販売
など、様々な働き方があるため自分にあった方法を見つけてみましょう。
出張ネイリストとして空き時間を有効活用
ネイリストの存在が求められるのは、ネイルサロンだけではありません。
おまつりやイベント、介護施設など、 「ネイリストの人に、決まった時間、出張で来て欲しい」 というネイリスト派遣依頼が少なくないんです。
このようなチャンスを逃さないようにすれば、サロンで勤務しながら、固定給に上乗せして、収入を上げることができます。
近場で、出張ネイリストの求人情報が無いか、常にアンテナを張っておきましょう。
介護施設を訪問する「福祉ネイリスト」にも注目が集まっていますから、興味があるなら今は初め時ですよ。
空いた時間はおうちサロンで稼いじゃおう
ネイルサロンがお休みの日などに、ホームサロンを開業しているネイリストもいます。
ホームサロンなら自分のペースで働ける、価格設定などを自由に決められる、といったメリットがあり、お店よりも効率的に稼げるケースもあるでしょう。
「独立してやっていくほどの自信はないけれど、もう少し収入を増やしたい」
それなら、勉強も兼ねてホームサロンを始めてみましょう。
最初は「休日の〇曜日だけ」「週末の夜だけ」など負担にならないペースが良いですね。
お店を通さないお客様を抱えておくことで、将来独立を考えた際もスムーズに話を進められます。
ハンドメイドマーケットで自作ネイルチップの販売!
ネイルができないOLさんなどから、土日だけ好きなネイルが楽しめると愛されているネイルチップ。
このチップをハンドメイドマーケットなどで購入する女性が増えています。
ネイルのプロが作るネイルチップはデザイン性もなじみも抜群だと人気があるため、ネイルの練習も兼ねて販売用のチップを作成してみましょう。
ファンが増えればオリジナルチップのオーダーなどを受けられるようになり、より高単価で販売を行っていけるでしょう。
「もう少し収入が欲しいな」 と思ったら、自分の“好き”を目いっぱい詰め込んだネイルチップで、副業をスタートさせてみませんか?
より多くの売り上げを得るため、美しい写真の撮り方にこだわったり、ギフトに対応したり、といった配慮も行っていきましょう。